(10/24~12/4)eco検定(環境社会検定試験)®公式オンデマンド講座<eco検定>~環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指して~
講座概要
講座番号 | 42512B |
---|---|
曜日 | 日曜日,月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日 |
開講期間 | 2025/10/24(金)~2025/12/04(木) |
時間 | 00:00~23:59 |
受付期間 | 2025/09/01(月)~2025/10/10(金) |
受講料 | 一般:9,500円,通学学部:6,500円,通学院:9,500円,通信生:9,500円,リカレント生:9,500円,卒業生:9,500円,保護者等:9,500円,教職員:9,500円 |
実施方法 | オンデマンド配信 |
キャンパス | オンライン |
会場 | オンデマンド配信 |
講師 | 黒柳 要次 |
講座の内容
東京商工会議所が主催する「eco検定(環境社会検定試験)®」は2006 年にスタートして以来、これまでに約66万人(2024年12月末時点)が受験している「環境教育の入門編」です。
環境知識がビジネスに欠かせなくなったいま、eco検定の知識を学習することで、環境に配慮した商品やサービス、自社の環境への取り組みを取引先や顧客に的確に説明し、理解を得られる提案力が身に付くと好評です。就職を控えた学生の受験も増えています。
本講座では、多様化・複雑化する環境問題を幅広く体系的に網羅したeco検定の公式テキストに沿って、環境基礎知識を効率的に学習し、eco検定の合格者=「エコピープル」を目指します。
講座スケジュール
内容 |
---|
・視聴期間は 10/24(金)~12/4(木)です。 |
使用テキスト
改訂10版環境社会検定試験®(eco検定)公式テキストB5判
価格:2,860円(税込)
(受講料に含まれますので購入する必要はありません。)
備考
本講座はインターネットに接続しているパソコン、タブレット、スマートフォン等により、
視聴期間中、“ いつでも・どこでも・繰り返し ”ご視聴いただけるオンデマンド講座です。
・視聴期間は 10/24(金)~12/4(木)です。
・受講希望者は 10/10(金)までにお申し込みください。
・受講料のお支払いは10/21(火)までにお願いします。
・キャンセルは、申込締切日翌日から起算して3日以内までとなります。(4日目以降は受講料100%のキャンセル料が発生いたします)
受講環境
以下のテスト動画が閲覧できるか、必ず事前にご確認の上お申し込みください。
https://strm.deliveru.jp/pretest_player_environment/
推奨環境
https://shop.deliveru.jp/supportedenv
検定試験について
11月13日(木)~ 12月4日(木)に実施されます。講座とは別に各自で東京商工会議所へお申し込みください。
申し込みは「東京商工会議所 eco検定」で Web 検索または以下のURLよりお申込みください。
https://kentei.tokyo-cci.or.jp/eco/exam-info/entry.html
公式テキスト参照章
❶第 1 章 持続可能な社会に向けて/第2章 地球を知る - 2-1 地球の基礎知識
❷第 2 章 地球を知る - 2-1 地球の基礎知識/第 3 章 環境問題を知る - 3-1 気候変動と脱炭素社会
❸第 3 章 環境問題を知る - 3-2 エネルギー ,3-3 生物多様性・自然共生社会
❹第 3 章 環境問題を知る - 3-4 地球環境問題 ,3-5 循環型社会
❺第 3 章 環境問題を知る - 3-6 地域環境問題 ,3-7 化学物質 ,3-8 放射性物質
❻第 4 章 持続可能な社会に向けたアプローチ/第 5 章 各主体の役割・活動/第 6 章 エコピープルへのメッセージ
無料ガイダンス
オンデマンドの説明動画を9月下旬より配信予定
(視聴URLはJASMINE-naviをご確認ください)
講師紹介
- 黒柳 要次
- 株式会社パデセア 代表取締役