• トップ
  • 講座検索
  • (5/31~6/28)繊維製品品質管理士(TES)受験対策講座(直前対策)

(5/31~6/28)繊維製品品質管理士(TES)受験対策講座(直前対策)

受講申込

講座概要

講座番号 42509A-1
曜日 土曜日
開講期間 2025/05/31(土)2025/06/28(土)
時間 09:30~12:00
受付期間 2025/03/01(土)2025/05/16(金)
受講料 一般:22,500円,通学学部:6,500円,通学院:9,500円,通信生:9,500円,リカレント生:9,500円,卒業生:22,500円,保護者等:22,500円,教職員:22,500円
実施方法 リアルタイム配信
キャンパス オンライン
会場 Zoomによるオンライン講座
講師 尾上 正行
有瀧 宗重
樋之口孝子

講座の内容

TES(繊維製品品質管理士)はファッションを科学で支えるスペシャリストであり、アパレルや素材メーカーなど繊維業界や関連業界の重要資格として高く評価されています。
本対策講座は、来る7月13日(日)の資格試験受験者に、難関な「事例」や「論文」の問題を理解できるよう分かりやすく解説します。
論文作成のポイントを丁寧に解説するだけでなく、例題を使っての添削指導も行います。
なお、事前に『繊維製品の品質問題究明ガイド−消費者苦情の原因究明・再発防止策−』(使用テキスト参照)を読んで講座に臨んでください。
※本学被服学科学生、被服学専攻学生合格者は、日本女子大学被服学科賞が授与されます。

講座関連画像

講座スケジュール

実施日 時間 講師 内容
1 2025/05/31(土) 09:30~12:00 尾上 正行 第1 回:担当・尾上
苦情事例:I-1. 損傷、外観・形態変化、風合い・光沢変化、安全・衛生
(1)品質苦情の発生原因 (2)品質苦情を処理する手順
(3)品質苦情の事例、再発防止策
2 2025/06/07(土) 09:30~12:00 有瀧 宗重 第2 回:担当・有瀧
苦情事例:Ⅱ . 色の変化、加工の機能性低下
(1)品質苦情の発生原因 (2)品質苦情を処理する手順
(3)品質苦情の事例、再発防止策
3 2025/06/14(土) 09:30~12:00 樋之口孝子 第3 回:担当・樋之口
1. 苦情事例:Ⅲ . 表示の不適正
(1)品質苦情の発生原因 (2)品質苦情を処理する手順
(3)品質苦情の事例、再発防止策
2. 論文作成のポイント
4 2025/06/28(土) 09:30~12:00 尾上 正行・有瀧 宗重・樋之口孝子 第 4 回:担当・尾上、有瀧、樋之口 例題を使っての添削指導

備考

・TES 試験の出願(4月1日~5月23日)は各自でお願いいたします。
申込・問合先(一社)日本衣料管理協会
TEL03-3437-6416
http://www.tes-shikaku.jp(TES のHP)
https://www.jasta1.or.jp/(協会のHP)

・本講座はZoom によるオンライン講座です。
・受講希望者は5/16(金)までにお申し込みください。

使用テキスト★確認

『繊維製品の品質問題研究ガイド−消費者苦情の原因究明・再発防止策−』4,180円(税込)
※開講日までに、必ず各自でご購入ください。
一般社団法人 日本衣料管理協会
お問い合わせ:E-mail jasta@mtb.biglobe.ne.jp

2024年度TES認定者

合格者266名(出願者1406名)
※日本女子大からは8名が合格

講師紹介

尾上 正行
尾上技術士事務所代表

有瀧 宗重
有瀧技術士事務所所長

樋之口孝子
‘和衣Ifun’ 事務所代表