(5/30~6/23)面接力アップ講座(B日程)あなた独自の面接をつくります!

受講申込

講座概要

講座番号 42514A-2
曜日 月曜日,金曜日
開講期間 2025/05/30(金)2025/06/23(月)
時間 17:30~19:00
受付期間 2025/03/01(土)2025/05/17(土)
受講料 通学学部:7,500円,通学院:10,500円
実施方法 対面受講
キャンパス 目白キャンパス
会場 目白キャンパス(未定)
講師 澗田雅之

講座の内容

★対面+オンデマンド講座

就職活動で一番重要な試験が「面接試験」です。面接試験で成功するためには準備が必要です。面接を有利に進めるためには、エントリーシートや面接カードの書き方も重要です。こうした面接を成功させるためのノウハウを実践形式の講座でお知らせします。自分が書いた書類から想定される質問の答え方などを、「模擬面接」で体験できる貴重な機会です。ここで「あなた独自の面接」をつくりましょう。
民間企業、公務員、どちらの面接にも対応します。
【講座の特徴】
・面接で評価されるためのコツを学びます。相手のことを考える力も鍛えます。
・自分の書いた書類でどんな質問が出てくるかを理解します。
・書類の添削も行います。
・個別面接練習を1回含むので実践を伴った面接対策です。

この講座で作成したエントリーシートはどの企業、役所でも利用できます。自分独自のエントリーシートをつくって面接を有利に進めましょう。

第4 回は、日程が3 つあります。B日程は6/23(火)です。

講座スケジュール

実施日 時間 講師 内容
1 2025/05/30(金) 17:30~19:00 澗田雅之 面接の傾向はこれだ
最近の人物評価のポイントは何か
どのような形式で人物を評価するか
面接官が興味をもつポイント
どんな質問が重視されているか
2 2025/06/06(金) 17:30~19:00 澗田雅之 提出書類の書き方で質問は変わる
エントリーシート・面接カードの形式をチェック
何を書くか。面接官の興味はココで決まる履歴書も要注意。細かい点に気をつけよう。
書き方で質問の内容が変わる(何を、どれだけ、どう書くか)
3 2025/06/13(金) 17:30~19:00 澗田雅之 (実践)エントリーシート、面接カードを書く
使える面接資料をつくる。その場で添削事例の選び方・使い方、ESへの落とし込み方
印象の残し方・質問の出どころ
関連性がイメージを作る
4 2025/06/23(月) 17:30~19:00 澗田雅之 (実践)面接練習
個別面接を体験する(グループを分けて実施)
返答のコツと流れを知る
※一人1回、面接練習実施

備考

・本講座は対面+オンデマンド講座です。
・オンデマンド配信期間は、講座実施日から6月24日までです。
・受講希望者は5/17(土)までにお申込みください。
・第4回の面接練習ではリクルートスーツ着用をお願いします。

使用テキスト

面接対策プリント(毎回テーマ毎に配布いたします)

無料ガイダンス(Zoom)

5月9日(金)12:40 〜 13:10

受講生の声

■自分で調べるだけでは分からないことが多く、勉強になった。プリント等の配布物も多く、内容が濃くてとても良かった。
■実際に面接練習をした際、どうしてそれがいけないのかまで丁寧に教えて頂き非常にわかりやすかったです。入室から退室まで教えて頂いたことが参考になりました。
■今まで何から手をつけて良いか分からなかったのですが、面接の仕方やエントリーシートの書き方等について時間をかけて教えて頂き、今後の就活をどのように進めていけば良いか前よりも具体的に考えられるようになりました。
■90分の講義が3回と面接練習が1回ということで、受講前は少なめだなと感じていましたが、ポイントを簡潔にまとめてくださったおかげで、短期間でグッと成長できた気がします。またESの添削をお願いする人がおらず悩んでいたため、ここで初めて添削して頂いて非常に助かりました。

講師紹介

澗田雅之
上野法律セミナー 代表取締役
大学向け就職講座・公務員講座の責任者として各大学で公務員ガイダンス、公務員講座、SPI講座を企画実施している。就職ガイダンス・就職講座も担当。面接指導では定評があり、練習をした者の9割は面接試験に合格している。