(5/26~12/31)<家政経済学科共催>消費生活アドバイザー試験対策講座2025消費生活相談員資格(国家資格)も同時に取得できる
講座概要
講座番号 | 42508A |
---|---|
曜日 | 日曜日,月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日 |
開講期間 | 2025/05/26(月)~2025/12/31(水) |
時間 | 00:00~23:59 |
受付期間 | 2025/03/01(土)~2025/05/09(金) |
受講料 | 一般:23,000円,通学学部:15,500円,通学院:18,500円,通信生:18,500円,リカレント生:18,500円,卒業生:23,000円,保護者等:23,000円,教職員:23,000円 |
実施方法 | オンデマンド配信 |
キャンパス | オンライン |
会場 | |
講師 | LEC消費生活アドバイザー講座 専任講師 |
講座の内容
消費生活アドバイザー資格は内閣総理大臣及び経済産業大臣の事業認定資格です。
本資格制度は、消費者と企業や行政の架け橋として、消費者からの提案や意見を企業経営ならびに行政等への提言に効果的に反映させるとともに、消費者の相談等に対して迅速かつ適切なアドバイスが実施できるなど、幅広い分野で社会貢献を果たす人材を養成することを目的としています。資格取得のための試験はどなたでも受けられます。
【消費生活アドバイザーの活躍の場】
企業では消費者部門、調査・広報部門、商品開発部門、CSR・コンプライアンス部門などで「消費者志向経営」のマインドを持つ人材として活躍しています。販売戦略などについても大きな影響力があるのも消費生活アドバイザーとしての役割と魅力です。
行政においては、中央省庁や地方公共団体等で消費者政策に携わっ
ています。
【講座紹介】
消費生活アドバイザー1 次スピード合格講座
公式テキスト(一般財団法人 日本産業協会 発刊)を利用して、法律・経済・生活の各分野を、重要ポイントを中心に、分かりやすく解説する<消費生活アドバイザー1 次スピード合格講座>です。
講座概要
<消費生活アドバイザー1 次試験スピード合格講座>は全体構造/過去問解説の構成になっています。
講座スケジュール
内容 |
---|
WEB・音声DL 配信期間
2025年5 月26 日(月)~ 2025年12 月31 日(水) |
備考
・視聴期間は5月26日(月)~2025年12月31日(水)です。
・受講希望者は5/9(金)までにお申込みください。
使用テキスト
・2025消費生活アドバイザー資格試験 公式テキスト1~ 4(別売※)
※上記、本講座で用いる公式テキスト(一般財団法人 日本産業協会 発刊)は、LECが日本産業協会より使用許諾を得て使用しますが、LEC では販売しておりません。必ず「一般財団法人 日本産業協会」ホームページより、別途ご購入下さい。
https://www.nissankyo.or.jp/adviser/examination/shiken-taisaku.html
4冊セット:9,900円(税込) 1冊あたり:各3,300円(税込)
テキスト配送料 4冊セット:440円(税込) 1冊あたり:220円(税込)
・24消費生活AD 短答過去問集(講座付属教材)
・24消費生活AD 短答過去問解説集【法律/ 経済/ 生活】(講座付属教材)
講師紹介
- LEC消費生活アドバイザー講座 専任講師