(5/30)人生100年時代の学び

受講申込

講座概要

講座番号 12509A
曜日 金曜日
開講期間 2025/05/30(金)
時間 10:50~12:20
受付期間 2025/03/01(土)2025/05/29(木)
受講料 一般:1,650円,通信生:1,100円,リカレント生:1,100円,卒業生:1,320円,保護者等:1,320円,教職員:1,100円
実施方法 対面受講
キャンパス 目白キャンパス
会場 百年館高層棟4階 マルチメディア室2
講師 荻野 亮吾(おぎのりょうご)

講座の内容

人生100年時代と呼ばれる現在、自らが楽しむための学びだけでなく、地域でも職場でも新たな時代に向けた学びが求められるようになっています。私たちは、これからの社会でどのような生き方、学び方をしていけば良いのでしょうか。各地域の実例を紹介しながら、人生100年時代の学びについて考えます。

講座スケジュール

実施日 内容 講師
1 2025/05/30(金) これからの社会でどのような生き方、学び方をしていけば良いのでしょうか。各地域の実例を紹介しながら、人生100年時代の学びについて考えます。 荻野 亮吾(おぎのりょうご)

講師紹介

荻野 亮吾(おぎのりょうご)
日本女子大学人間社会学部准教授
東京大学にて博士号(教育学)を取得。専門は、社会教育学、成人教育学。
主な著書に『地域社会のつくり方』(勁草書房)、『地域教育経営論』『ポストコロナの公民館』(大学教育出版)など。

荻野 亮吾(おぎのりょうご)