(6/27・7/4・7/18)万葉集を古写本で読む西本願寺本で読み解く万葉集の名歌
講座概要
講座番号 | 12507A |
---|---|
曜日 | 金曜日 |
開講期間 | 2025/06/27(金)~2025/07/18(金) |
時間 | 13:20~14:50 |
受付期間 | 2025/03/01(土)~2025/06/26(木) |
受講料 | 一般:4,950円,通信生:3,300円,リカレント生:3,300円,卒業生:3,960円,保護者等:3,960円,教職員:3,300円 |
実施方法 | 対面受講 |
キャンパス | 目白キャンパス |
会場 | 百年館高層棟4階 マルチメディア室2 |
講師 | 田中 大士(たなか ひろし) |
講座の内容
万葉集は平仮名片仮名がない時代に作られた日本最古の和歌集です。漢字だけで表記された万葉集は苦労して読み解かれてきましたが、鎌倉時代の仙覚において画期を迎えます。仙覚の校訂本は、万葉集の漢字表記(万葉仮名と言われます)がどのように読まれたのかを明確に記しています。仙覚校訂本の代表的な伝本西本願寺本を用いて、万葉集の名歌をわかりやすく読み解いて行きます。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2025/06/27(金) | 仙覚校訂本の代表的な伝本西本願寺本を用いて、万葉集の名歌をわかりやすく読み解いて行きます。 | 田中大士(たなか ひろし) |
2 | 2025/07/04(金) | 仙覚校訂本の代表的な伝本西本願寺本を用いて、万葉集の名歌をわかりやすく読み解いて行きます。 | 田中大士(たなか ひろし) |
3 | 2025/07/18(金) | 仙覚校訂本の代表的な伝本西本願寺本を用いて、万葉集の名歌をわかりやすく読み解いて行きます。 | 田中大士(たなか ひろし) |
講師紹介
- 田中 大士(たなか ひろし)
- 日本女子大学文学部教授
- 専門は日本古典和歌 特に万葉集。