• トップ
  • 講座検索
  • (2026/1/10)【WILPF連携講座】  戦争ではなく平和の準備を(オンライン)

(2026/1/10)【WILPF連携講座】  戦争ではなく平和の準備を(オンライン)

もうすぐ受付

講座概要

講座番号 12526B
曜日 土曜日
開講期間 2026/01/10(土)
時間 14:00~15:30
受付期間 2025/09/01(月)2026/01/07(水)
受講料 無料
実施方法 リアルタイム配信
キャンパス オンライン
会場 オンライン
講師 青井 未帆(あおい みほ)

講座の内容

ウクライナ戦争もガザの紛争も和平の糸口を見つけることがいかに困難であるかということを示しています。戦争は当事国だけでなく大国の思惑も絡み、停戦の交渉が進んでいないのが現情です。更に、6月になりイスラエルはイランを攻撃し、武力の報復が繰り広げられています。戦争の犠牲者の多くは、罪のない平和を願う一般市民です。今こそ憲法を逸脱した軍事化、軍拡に抗い、軍事に頼らない平和構築のあり方を模索したいと考えます。戦争の準備を進めようとする政府へ対抗言論を目指す「平和構想提言会議」の共同座長である青井未帆さんに「戦争ではなく平和の準備を」と題してお話を伺いたいと思います。

講座スケジュール

実施日 内容 講師
1 2026/01/10(土) 戦後80年を迎え、世界はロシアの軍事侵攻によるウクライナ戦争、イスラエルとパレスチナガザの紛争、さらに、イスラエルとイランの武力応酬と世界には、戦争の火種が絶えない。核や武力という抑止力に依存せず、どのように平和構築することが出来るのかお話を伺いたい。 青井 未帆(あおい みほ)

講師紹介

青井 未帆(あおい みほ)
学習院大学大学院法務研究科教授
専攻は憲法学。平和構想提言会議共同座長。
国際基督教大学教養学部社会科学科卒業。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学。信州大学経済学部准教授、成城大学法学部准教授、2011年学習院大学法務研究科教授。
著書
『憲法を守るのは誰か』幻冬舎ルネッサンス新書 2013
『憲法と政治』 岩波新書2016 
『はじめての日本国憲法 役割は?私たちとのつながりは?』PHP研究所 楽しい調べ学習シリーズ 2014

青井 未帆(あおい みほ)