(2026/3/18)日本からアメリカへ渡った「戦争花嫁」 移民から考える戦後
講座概要
講座番号 | 12515B |
---|---|
曜日 | 水曜日 |
開講期間 | 2026/03/18(水) |
時間 | 10:50~12:20 |
受付期間 | 2025/09/01(月)~2026/03/17(火) |
受講料 | 一般:1,650円,通信生:1,100円,リカレント生:1,100円,卒業生:1,320円,保護者等:1,320円,教職員:1,100円 |
実施方法 | 対面受講 |
キャンパス | 目白キャンパス |
会場 | 百年館高層棟4階マルチメディア室2 |
講師 | 土屋 智子(つちや ともこ) |
講座の内容
戦後80 年以上が経ちましたが、「戦争花嫁」と呼ばれた女性移民がいたことはご存じですか。第二次世界大戦後のアメリカ占領をきっか
けに日本からアメリカに渡った女性移民は3 万人から4 万人いると言われています。2025 年の夏に上演された俳優の奈緒さんとウエンツ瑛士さん主演「War Bride-- アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン」の舞台についても触れる予定です。「戦争花嫁」移民の歴史とともに戦後について考えてみましょう。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 講師 |
---|---|---|
1 | 2026/03/18(水) | 土屋 智子(つちや ともこ) |
講師紹介
- 土屋 智子(つちや ともこ)
- 日本女子大学文学部准教授
- 日本女子大学英文学科を卒業後、カリフォルニア大学サンディエゴ校エスニックスタディーズ学科にて博士号を取得。帰国後、国士舘大学に勤めた後、2013年より母校に戻り教鞭をとり始める。アメリカ文化研究と移民研究に従事。特に、第二次世界大戦後、アメリカに渡った「戦争花嫁」と呼ばれる移民について研究している。