(2026/1/22)日本と南仏 コート・ダジュール交流410年~感性を磨く感動の場所、 南仏コート・ダジュール

もうすぐ受付

講座概要

講座番号 12508B
曜日 木曜日
開講期間 2026/01/22(木)
時間 13:20~14:50
受付期間 2025/09/01(月)2026/01/21(水)
受講料 一般:1,650円,通信生:1,100円,リカレント生:1,100円,卒業生:1,320円,保護者等:1,320円,教職員:1,100円
実施方法 対面受講
キャンパス 目白キャンパス
会場 百年館高層棟4階マルチメディア室2
講師 レウルス,ベルナール パスカル(Bernard Pascal LEURS)

講座の内容

①  1615 年に日本人が、初めてフランスの地を踏んでから、世界で4 番目にIT 化が進んだテクノ都市Sophia-Antipolis の日本企業、トヨタ(1998) 日立(2006)まで。約2,500 の企業が拠点を構え、4 万人の従業員を雇用。丹下健三(1913-2005)が設計したニース東洋美術館(1998)。
②  健康と美、地中海式食事法。個性豊かな地中海料理の美味が朝市に集結!(農業市場・花市場)。世界的にみれば、地中海式食事法、生活習慣病を予防する健康長寿食としての地位が最も確立されているといわれています。

講座スケジュール

実施日 講師
1 2026/01/22(木) レウルス,ベルナール パスカル(Bernard Pascal LEURS)

講師紹介

レウルス,ベルナール パスカル(Bernard Pascal LEURS)
日本女子大学名誉教授
アルジェリア出身、南仏Provence大学卒業。1990年来日。専門分野:比較文学論、異文化の理解(日本と地中海文化)。
最近の著書、論文に「もっと知りたいフランス」2015、「グローバル化と多分主義」2021。
2008年7月~2009年3月NHKラジオフランス語、学習パートナー。2021年10月~2022年3月NHKラジオフランス語朗読。

レウルス,ベルナール パスカル(Bernard Pascal LEURS)