(7/14)ミステリを読んで英語を学ぶ(オンライン)やさしいテクストから翻訳の現場まで
講座概要
講座番号 | 12511A |
---|---|
曜日 | 月曜日 |
開講期間 | 2025/07/14(月) |
時間 | 15:10~16:40 |
受付期間 | 2025/03/01(土)~2025/07/13(日) |
受講料 | 一般:1,650円,通信生:1,100円,リカレント生:1,100円,卒業生:1,320円,保護者等:1,319円,教職員:1,100円 |
実施方法 | リアルタイム配信 |
キャンパス | 目白キャンパス |
会場 | 本講座はZoom によるオン ライン講座です。 |
講師 |
林 剛司 (はやしたけし) 杉山 直子( すぎやまなおこ) |
講座の内容
「若者に読ませたい大人の本」に与えられるアレックス賞を受賞したリサ・ラッツの学園ミステリ・サスペンス小説『スワロウズ』を中心に、読みどころや翻訳をめぐる裏話、ミステリを原書で読んで英語力を上げるには等々、翻訳者杉山と多読メソッド指導の第一人者林剛司が、実践リーディングについてトーク形式で解説します。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2025/07/14(月) | 翻訳者杉山と多読メソッド指導の第一人者林剛司が、実践リーディングについてトーク形式で解説します |
林 剛司 (はやしたけし) 杉山 直子( すぎやまなおこ) |
備考
本講座はZoom によるオンライン講座です。お申込みされた方に、講座前日にZoom のURL を登録されたメール宛に送付します。
講師紹介
- 林 剛司 (はやしたけし)
- 横浜商科大学准教授
- 文学教材の英語教育への応用、特に多読教育の専門家として活躍中。
近著『中学英語でもっと読みたくなる洋書の世界』(青春出版社、2024、『日本人のための楽しい「英語読書」入門─GRからはじめる「語感」を養う英語学習のススメ』(22世紀アート、2023)、『中学英語から始める洋書の世界』(青春出版社、2020)。ASAHI WEEKLYで「放課後ブッククラブ」を連載中。
- 杉山 直子( すぎやまなおこ)
- 日本女子大学国際文化学部教授
- アメリカ合衆国の黒人・アジア系・先住民(インディアン)の女性作家および19、20世紀の人種をめぐる文学作品を研究。
著書『アメリカ・マイノリティ女性文学と母性: キングストン、モリスン、シルコウ』、訳書リサ・ラッツ『パッセンジャー』『スワロウズ』ベル・フックス『アート・オン・マイ・マインドアフリカ系アメリカ人芸術における人種・ジェンダー・階級』等。