(8/23・8/30)人権の観点から考える現代の社会問題

受講申込

講座概要

講座番号 12506A
曜日 土曜日
開講期間 2025/08/23(土)2025/08/30(土)
時間 10:50~12:20
受付期間 2025/03/01(土)2025/08/22(金)
受講料 一般:3,300円,通信生:2,200円,リカレント生:2,200円,卒業生:2,640円,保護者等:2,640円,教職員:2,200円
実施方法 対面受講
キャンパス 目白キャンパス
会場 百年館高層棟4階 マルチメディア室2
講師 秋元 健治(あきもと けんじ)

講座の内容

現代日本社会は、少子高齢化、人口減少、国際化、AI普及などで大きく変化しています。この中で価値観が多様化する一方、個人の尊重と社会の公平・平等の調和が課題です。民主主義や市場経済の現状も問われます。本講座では、個人情報、労働、行政、ジェンダー、家族、地域社会などを題材に、法令や普遍的価値の観点から社会問題を解説し、受講生と共に考察します。

講座スケジュール

実施日 内容 講師
1 2025/08/23(土) 労働に関係する問題を考察します。 秋元健治(あきもと けんじ)
2 2025/08/30(土) 1回目に引き続き、労働に関係する問題を考察します。 秋元健治(あきもと けんじ)

講師紹介

秋元 健治(あきもと けんじ)
日本女子大学家政学部教授
主な著書として、むつ小川原開発の経済分析-「巨大開発」と核燃サイクル事業(2003年 創風社)、覇権なきスーパーパワー・アメリカの黄昏―迷走するアメリカの「正義」の行方-(2009年 現代書館)、原子力事業に正義はあるか―六ヶ所核燃料サイクルの真実-(2011年 現代書館)、原子力推進の現代史―原子力黎明期から福島原発事故まで (日本女子大学叢書)(2014年 現代書館)、狙撃兵ローザ・シャニーナ ―ナチスと戦った女性兵士-(2015年 現代書館)、ほか多数。
本学の授業では「現代の社会経済問題」を担当しています。

秋元 健治(あきもと けんじ)